シバタ稔の政策
緊急物価対策を市に申し入れ
尼崎市独自で全世帯にお米券を配布
1世帯1万円の国民健康保険料の減額など
136億円のため込み金(財政調整基金)を活用すればすぐに実現できます。
子育て安心3つのゼロ
小中学生の給食費ゼロは約17億円
18歳までの医療費ゼロはあと約5億円
2歳までの保育料ゼロは約16億円
尼崎市の予算約2424億円の1.6%でできます。
介護の負担軽減
19億円の介護保険基金をいかして
必要な介護が保障される制度にします。
中核市7位の尼崎市予算をいかします
加齢性難聴者へ補聴器の購入補助
下水処理場・ゴミ回収の民間委託ストップ
住宅・店舗リフォーム助成で中小業者の仕事増
いますぐ消費税減税で物価対策を
消費税が上がる度に、商店街の活気が失われ店をたたむところが増えてきました。
「大企業、富裕層の減税、優遇をやめ、いますぐ消費税5%・インボイス廃止」年間12万円の減税。私は国や市に求めます。
相談担当地域
西昆陽、常松、常吉、武庫豊町、武庫の里、武庫元町、武庫町、武庫之荘、武庫之荘西、武庫之荘本町1~2丁目、昭和通1丁目(1~9)、昭和通2丁目(1~6)、昭和通3~9丁目、昭和南通、神田北通、神田中通、神田南通、建家町、宮内町、竹谷町、北竹谷町、南竹谷町、玄番北之町、玄番南之町、西本町、西本町北通、汐町、寺町、西御園町、御薗町、西桜木町、東桜木町、中在家町、西向島町、西高洲町、東海岸町、開明町、北城内、南城内、西大物町、東大物町、築地、東初島町、北初島町、南初島町、西難波町2~5丁目、東難波町4~5丁目、大物町、東本町